「光の箱」を作りました
夏休み…
外出するのも暑くてつらいし
家で過ごしても暇を持て余し気味
毎日何かしらイベント的な事を
考えるけれど中々難しいです(^^;
先日は家で
「光の箱」作りをしました
家にあったものと100均で材料を準備

鎌倉半月の空き箱が枠にちょうど良い!
枠をくり抜いて
トレーシングペーパー
(家にあったハトロン紙で代用)
を貼って
そこに
筒状にした銀色のシートを並べました
OPP袋を箱のサイズに
合わせて切ったものに
カラーセロファンを自由にペタペタ
カラフルな「光の箱」が完成!
セロファンの貼り方で
雰囲気がすごく変わるのが面白い!
眺めていると綺麗で癒されます(*^^*)
関連記事