Pasco「おうちパン工房」で簡単焼き立てパン!

machico

2012年05月21日 19:16

結婚してからちょっとパン作りを始めましたが
まだホームベーカリーがないため普段は地道に手ごね派

ホームベーカリー欲しいなーて思っているんだけど
ネスプレッソ>ホームベーカリーとなりまた一足遠のいています…


焼き立てパンが食べたいけど…一から作るのめんどくさい…

そんな時にぴったりなパン生地がありました

Pasco「おうちパン工房」です


左手前のリング型がベーグル生地
右手前の細長いものが惣菜パン生地
奥の丸いものが食事パン生地(小麦の匠)です

今回は惣菜パン生地を使って惣菜パンを作ってみました

冷凍されているので始めに解凍しておきます


使用する分だけお皿に出して乾燥しないようにラップをして
一晩冷蔵庫で解凍しました

暖かい場所(25℃くらいが目安)で約60分解凍する方法もあります
※生地の種類で解凍時間等異なります

冷蔵庫から出して冷たさがなくなったら、さあ整形

…と思っていたのですがここで大失敗

冷蔵庫から出して温度を戻す間ちょっと出かけてしまったんですよ…

そしたらもう暖かい今日この頃なので

帰ってきた時にはお皿の上でしっかり発酵済み

お皿から天板へ移す時も生地がすっかり柔らかかったので
最初の生地の形を生かすことができず楕円形に整形…

ちなみに発酵は30℃で約50分です

そしてもう一つの大失敗
我が家のオーブンの小ささを考えず
欲張って4つも一気に作ろうとしたもんだから


焼く前から天板の上でむぎゅーっと狭そうにひしめきあうパン生地ちゃん…

ごめんよぉ…欲張っちゃったもんだから…
狭いオーブンなのにたくさん食べたくて…
(ちなみにオーブンは一人暮らし時代からの無印オーブンレンジ)

まぁ味には問題なかろうと溶き卵を塗って
ウインナーパン(ケチャップ&マスタード&マヨネーズ)
ベーコンオニオンパン(+チーズ、ブラックペッパーたっぷり)
にしました

200℃に温めたオーブンで10分が基本ですが
うちのオーブン機能だとちょっと焼きが甘いので13分焼きました


焼き上がりもむぎゅーっとしていますが…
(写真もボケボケで…ごめんなさい)

お味の方は…もうばっちりのおいしいふわふわパンでした

とにかく生地がふわふわで自分の手ごねとは大違い…
旦那もめっちゃおいしそうに食べていました

めちゃがんばって自分で手ごねしたパンよりも断然おいしい
そしてめちゃ楽ちん

うぅ…私の手作りパンを今後旦那が美味しく食べてくれるか心配になってきた
私の実力じゃ全然太刀打ちできない仕上がりでした

でも今回はちょっとうっかり失敗なところもあったので
次回はしっかりきれいなパンに仕上げたい

次はベーグル生地でリベンジだー

Pascoファンサイトファンサイト参加中

3つの生地の他にもクロワッサンやメロンパンなど
いろいろな種類のパン生地がありまーす

敷島製パン株式会社
チョコチップメロンパンとか素敵すぎ


関連記事