土曜から月曜まで久しぶりに東京の同級生と遊んできましたが
素敵なものといっぱい出会ってすっかりうきうきした旅でした
今回は
1日目:とりあえず友人宅へ
2日目:一人で中野→新宿界隈をうろうろ
3日目:合羽橋道具街→表参道→銀座丸の内界隈をうろうろ
なのんびりプランでした。
今回の一番のヒットはなんといっても
合羽橋道具街
前から気にはなっていたものの行きそびれていましたが
食器や調理器具好きにはたまらない街ですね
製菓の型も種類が豊富でしかも安い
食パン型も安い
そして一番うきうきしてしまったのが
鍋の博物館。
こちらで出会った中尾アルミさんのフライパンに一目ぼれ
テフロン加工されていないタイプのアルミのフライパン。
すごくシンプルで丈夫でいつまでも使い続けられるフライパンです。
一生懸命説明してくれたお店のおじさんもすごく素敵でした
おじさんいわく
ケンタロウさんやたいめいけんのシェフもこちらを使っているとのこと
欲しいものがまた一つ増えてしまった…
ついついなんでも安いものにつられて買ってしまうことが多かったですが
最近本当に好きなものを長く使っていきたいなと思うようになりました。
年のせいかなぁ
朝ごはんにいただいた
モンシェールのデニッシュ食パン。
私は恥ずかしながらしらなかったのですがこちらのパン結構有名らしい
その子は東陽町の工場で購入するって言っていました。
トーストして何もつけずにいただきましたが
焼いている時からすでにおいしそうな香りが…
2cmくらいの厚さでいただきましたが
バターの風味がしっかりしてやさしい甘みがあって
本当においしいパンでぺろりと食べてしまいました
今度は私も買いに行きたい